動物バナシ

それ、全部
動物だから

 

こんにちは!そして初めまして!

動物バナシの管理人

理学療法士&エボルファンクショニストのユーイチと言います。

 

 

私は普段デイサービスに努めている

理学療法士です。

 

当然デイサービスですから介護職員さんが

お年寄りたちとレクリエーションを

して楽しませています。

 

その中の一つに

動物の名前を使ったビンゴ

っていうゲームがあるんです。

 

私はその時のやり取りを横で聞いてて

いつも思うわけです・・・。

 

 

それ、全部動物だから( ゚Д゚)

 

 

そんなわけで今日は

何が動物なのかの話です。

 

それでは早速行きましょう(*’▽’)

 

 

 

 

どれが動物?

 

「では、動物の名前を言ってもらいましょう!」

 

」 「OK!」 

」 「OK!!」

サル」 「OK!!!」

サバ」 「ダメです!!」

 

これはいつも動物名前ビンゴで

大体起こる会話です。

 

これ以外にも

バッタ」や「カニ」等も

どうやら駄目らしいです。

 

ですが当然ながら

サバもバッタもカニも

全部動物です。

 

それどころか

貝もミミズやイソギンチャクだって

立派に動物なんです

 

つまり動物とは

幅広い種類の生物を含んだ

総称なんです。

 

決して動物=哺乳類では

ありません!

 

 

動物の特徴

 

では動物の種類が

幅広いことは分かりました。

 

じゃあ、いったい動物を

特徴づけるものは何でしょうか?

 

 

多細胞の真核生物である事

 

真核生物とは細胞の中に

細胞核

がある細胞を指します。

 

これの細胞が沢山集まって

形を作っている生き物である事。

 

 

従属栄養生物

 

従属栄養生物・・・( ゚Д゚)

 

なんか言葉にすると

難しく聞こえますよね。

 

これは私たちが生きていくためには

栄養を外から取り入れないといけない

ということです。

 

ちなみに植物のように

無機物から栄養を作り出せる生物を

独立栄養生物

と呼びます。

 

 

好気呼吸

 

好気呼吸とは

僕たちのように酸素を吸い

二酸化炭素を吐き出す事です。

 

ちなみに極々僅かですが

嫌気呼吸をする動物もいます。

 

ただ注意して下さい!

 

「動物」と言っても

細菌類ですから間違えないでください。

 

 

 

 

運動する

 

はい!ここでようやく

PTらしいことが言えました (; ・`д・´)

 

 

動物」という字は

動く物と書きます!

 

 

つまり自分で

身体を動かすことが出来る事

が出来るかどうかです。

 

ホヤ等の付着性の動物もいるので

間違えないでください!

 

 

胞胚がある

 

ほとんどの動物は杯発生の初期に

胞胚

という段階が共通してあります。

 

 

この胞胚とは

初期に杯の中が空洞化

する事を指します。

 

 

まとめ

 

では動物を簡単にまとめましょう。

 

動物とは

  1. 真核生物である

  2. 外から栄養を補給する

  3. 好気呼吸する

  4. 運動する

  5. 胞胚の段階がある

 

 

それでは今日はここまで。

最後までありがとうございました

最新情報をチェックしよう!