今回は
ホソロリス
についてお話します。
前回のスローロリスよりも
さらに貴重なホソロリス属
とはいったいどういう動物なのでしょうか?
では早速行ってみましょう (#^.^#)
ホソロリス
って?
前回はスローロリスについて話しました。
前回の話はこちら
スローロリス
そして今回紹介する
ホソロリス
は同じロリス科に属する仲間です。
図にするとこうです。
そしてホソロリスには
アカホソロリス
ハイイロホソロリス
の2種類が属しています。
どこに
住んでる?
ホソロリスが住んでいる場所は
インド
スリランカ
にしかいません。
さらに言えば樹上性なので
ジャングルや森林などの
木が多い場所にしか住めないのです ( ;∀;)
幻の動物
このホソロリスには
2種類の種が存在しています。
それが
ハイイロホソロリス
アカホソロリス
です。
このホソロリスは残念ながら
絶滅の危機には瀕しています。
特にアカホソロリスの亜種である
ホートンプレイズ
ホソロリス
はすでに絶滅したと考えられていました。
ところが2002年にその姿が
確認されました (*’▽’)
ですがその生息数は
100匹以下と予想されています ( ;∀;)
発見者いわく
現存する霊長類の中で
もっとも希少な種と言える
との事らしいです。
ぜひ生息数を増やしてもらいたいものです。
ハイイロ
ホソロリス
ハイイロホソロリスには
地理的に分けられた亜種が
全部で4種存在します。
インドは
マラバールハイイロホソロリス
マイソールハイイロホソロリス
の2種です。
スリランカでは
北部セイロンホソロリス
ハイランドホソロリス
の2種です。
行動
ハイイロホソロリスも
スローロリスと同様に
夜行性です。
基本的には
単独行動をします。
ですがまれにグループを形成して
くらしていることもあるそうです。
食事
そして主食は
昆虫
になります。
その他にも
果物や花、小動物なども
食べるようです。
繁殖
繁殖期は年2回
4~6月と10~12月にあります。
ただしどちらかに妊娠した場合
もう片方の時期には発情しません。
そしてロリス全体の傾向として
双子になる事が一般的なんです。
アカホソロリス
このアカホソロリスは
スリランカの熱帯雨林に
生息しています。
アカホソロリスも生息場所によって
2種類の亜種が存在します。
比較的高地に住んでいるのが
ホートンプレーンズ
ホソロリス。
低地に住んでいるのが
ドライゾーン
ホソロリス
と呼ばれています。
ちなみにスリランカの熱帯雨林に
生息してると言っても
南西部の限られた一部にしかいません。
社会性
基本的にホソロリス亜科に
属してる動物は単独行動を
基本としています。
ですがこのアカホソロリスは
小さな群れを作ってく生活しています。
この種は夜行性の霊長類の中で
もっとも社会性がある種なんです。
食事
この種が主食としているのは
昆虫
です。
その他には
鳥の卵、花、葉っぱ、つぼみ
無脊椎動物、ヤモリ、トカゲなども
食べるそうです。
また面白いことに
群れで行動しているとはいえ
狩りを行う時は単独行動
になるそうです。
繁殖
メスは10カ月で
性的に成熟を迎えます。
そして年2回の
繁殖期を迎えます。
この種の珍しいところは
枝にぶら下がったまま
逆さで交尾が出来る
事でしょう (; ・`д・´)
ロリスたち
の現状
何度も言いますがロリス達は
絶滅の危機に瀕しています。
その理由の大きな原因は
私達人間である事は間違いありません。
生息域の減少や
現地では薬の原料として
使われてしまうんです ( ;∀;)
眼の薬やハンセン病等に効くといって
ロリス達が犠牲になるのはあまりにも
可哀そうですよ。
だって絶対効くわけないんですから。
薬以外で言えば
ペットとしての需要の高さも
原因の一つです。
確かにあの可愛らしい
姿と動きを見れば手元に置いて
可愛がりたいと思うのも
分からなくはないです。
ですが市場に出回っているロリス達は
密猟者が不法に捕まえてきた
可能性が極めて高い
と思います。
そもそも個人で買うには
手続きが必要です。
それにストレスに弱いので
必ず途中で殺す
羽目になると思います。
なので本当に可愛いと思うなら
飼うのは止めておきましょう。
終わりに
どうでしたか?
今回はロリス亜族のもう一方
ホソロリスについてでした。
ロリス達って本当に可愛いですよ。
なので出来る限りこの種が
長く存続することを望んでいるんです。
その為にはどうするのがいいのか
常に考えていきたいと思います (‘◇’)ゞ
それでは今回はここまで!
最後までお読みいただき
ありがとうございました!