PTバナシ㉙
こんにちは!そして初めまして!
動物バナシの管理人
理学療法士&
エボルファンクショニスト
ユーイチです。
今回は
軟骨についての
お話です。
この軟骨は
身体にとって
凄く重要な
ものです。
高齢者になると
この軟骨が
すり減ると
関節を動かす度に
何とも言えない
ゴリゴリとした
音が鳴る人が
結構多いです。
あの音は
僕は凄く苦手で
いつも顔を
しかめちゃうんですよ (*_*;
それでは早速行ってみましょう (‘◇’)ゞ
骨が
ぶつかる
関節とは
ただ骨と骨が
繋がっている
訳ではありません。
本当に骨と骨が擦れると
先程も言った通り
何とも言えない
嫌な音がします。
その結果
その衝撃に
骨が耐えるように
身体は骨を
作り変えていきます。
そうすると
変形性膝関節症などの
変形性関節症が
起こってきます。
ここら辺の話はこちらでどうぞ
骨とウォルフの法則
軟骨
そんな不孝な事に
ならない為には
関節面が
すり減らない様に
骨の先端に
緩衝材が必要
になる訳です。
緩衝材に
必要な条件とは・・・
関節を
スムーズに動かすための
滑らかな低摩擦の表面が
必要になります。
さらには
大きな荷重にも耐えられる
必要もあります。
そして
圧迫されても元の形状に戻る
十分な弾力性も
備えてないといけません。
このすべてを
兼ね備えたものが
軟骨
という訳なんです。
性質
軟骨は
緻密な網状の
コラーゲンと
エスラチン線維が
ゼラチン質の
細胞質基質に
埋め込まれています。
その為
靭帯や腱などの
密性結合組織に比べて
ずっと大きなストレスに
耐えることが出来ます。
これだけ聞くと
かなり万能な
軟骨ですが
弱点もあります。
それは
血液の供給が少ないので
損傷後の
治癒能力に限界がある
事です ( ;∀;)
軟骨の
種類
軟骨は
全部で3種類
あります。
線維性軟骨
弾性軟骨
硝子軟骨
この3種類です。
1つずつ
説明していきます。
線維軟骨
線維軟骨は
最も頑丈な軟骨です。
引っ張られたり
伸ばされた時に
大きな引張強度を
生じる造りになっています。
椎間板
膝の半月板
肩の関節唇
股関節の関節唇
これらにとって
完璧な物質と言えます。
弾性軟骨
弾性軟骨は
最も柔軟な軟骨です。
耳外軟骨
耳管
喉頭蓋
の形状を保つのに
とても適しています。
硝子軟骨
硝子軟骨は
関節軟骨として
よく知られてます。
人体に
最も多く
存在する軟骨で
動作に関る関節の
大半に見られます。
よく聞く
軟骨がすり減った
というのは
この硝子軟骨の事を
指しています。
関節の表面にある
硝子軟骨は
荷重に耐える
関節表面を
形成しています。
厚さは
1~7mm程度の
薄さです。
ですが
サポート力が
あると同時に
柔軟な組織なので
摩擦を減らし
衝撃を吸収する事が
出来ます。
もうお気づきだと
思いますが
膝関節の
大腿骨端の
関節面に
最も適した
軟骨です。
最後に
どうでしたか?
今回は軟骨についてでした。
まとめると・・・
軟骨は
丈夫な組織だが
一度損傷すると
治癒能力は低い。
軟骨は
線維軟骨
弾性軟骨
硝子軟骨の
3種類ある。
それでは今回はここまで。
最後までお読みいただき
ありがとうございました (*’▽’)