「退化した眼」 足りなければ作ればいい!発想を変えた生き物達

進化バナシ㊿

こんにちは!そして初めまして!

 動物バナシの管理人

  

理学療法士&

エボルファンクショニスト

ユーイチです。

 

 

 

今回も

眼の退化

についてです。

 

 

 

退化した眼についてはこちらもどうぞ

深海魚の退化した眼  遠近両用の望遠鏡眼

 

 

 

それでは早速行ってみましょう (‘◇’)ゞ

 

 

 

 

 

 

あらゆる手段を尽くしても

まだ光が足りないとしたら?

 

 

 

ここで驚くのは

進化の多様性と可能性です。

 

 

 

光がないのなら

自ら光を作ってしまえばいいのです。

 

 

 

自分の身体が発する光で

周囲を照らすことによって

周囲をよく見えるように

する為です。

 

 

 

まさに

コペルニクス的転回です。

 

 

 

では、

そんな自ら光を放つ器官

発光器には

2つのタイプに分かれます。

 

 

 

1つはハダカイワシの様に

身体の両側に発光器

持つタイプです。

 

 

 

この場合は

発光器とも光胞

とも呼びます。

 

 

 

ハダカイワシ
出典:Wikipedia

 

 

 

こういった発光器は

魚種毎に配列が異なります

 

 

 

そのことから

種の区別や同類との交信にも

使われていると考えられています。

 

 

 

もう1つは

発光バクテリアを

寄生させるタイプ

です。

 

 

 

このタイプは

マツカサウオの様に

 

 

 

身体の前方、特に口の周辺

発光バクテリアを住まわせて

発光器とする事が多いです。

 

 

 

マツカサウオ
出典:Wikipedia

 

 

 

このような発光器は

餌をおびき寄せたり

敵を威嚇したりする役割

に使われています。

 

 

 

上記の事からも分かるように

発光器は光を補うだけではなく

仲間とのコミュニケーション

餌の確保外敵退治など

様々な目的に活用されています。

 

 

 

それでは今回はここまで。

最後までお読みいただき

ありがとうございました (*’▽’)

最新情報をチェックしよう!