初めに
こんにちは!そして初めまして!動物バナシの管理人、ユーイチです。
今回紹介するのは歴史上最初の猿人とされているサヘラントロプスチャデンシスについてです。いわゆる初期ホミニンと呼ばれるグループになります。また正確には「サヘラントロプス・チャデンシス」と呼びます。
ホミニンについての説明はこちら
始めにこんにちは!そして初めまして!動物バナシの管理人 理学療法士&エボルファンクショニストユーイチです。今回はチンパンジーから分かれた人類はどうやって進化してきたか?をお話ししていきたいと思いま[…]
この初期ホミニンのグループにはサヘラントロプス・チャデンシスの他に4つの種が確認されています。
- サヘラントロプス・チャデンシス
- アルディピテクス・ガダッバ
- アルディピデクス・ラミダス
- オロリン・トゥゲネンシス
その中でも特にサヘラントロプス・チャデンシスの発見は、それまでの常識を変える程の大きな発見だったんです。
では、一体何が大きな発見だったのか、サヘラントロプス・チャデンシスの歴史的な意義をお話していきたいと思います。
それでは早速行ってみましょう (‘◇’)ゞ
どこで発見されたのか?
2002年に初期ホミニンと思われる化石が見つかりました。
見つけたのはフランスの古人類学者のミシェル・ブリュネの研究チーム、発見場所はアフリカ大陸の中心に位置する国チャド共和国です。
サヘラントロプス・チャデンシスの名前の由来
サヘラントロプス・チャデンシスの名前にはちゃんと由来があります。
この名前は、チャド共和国で見つかったサハラ砂漠のホミニンという意味で付けられています。
この化石は歴史的となり大きな注目を集める事になりました。何故ならこの化石は、年代の古さと生息場所の両方がそれまで考えられていた所から大きく逸脱していたからです。
つまり、サヘラントロプス・チャデンシスの発見によって、それまでの常識が根底から覆されてしまった為に、世紀の発見となったわけです。
トゥーマイと呼ばれる頭蓋骨
サヘラントロプスの化石は、チャドのジュラブ砂漠にあるトロ・メナラ遺跡の3か所で発見されました。

TM266がトロ・メナラ遺跡の場所
参照:Wikipedia
このトロ・メナラ遺跡で見つかった化石は、部分化石ではありますが、その数は実に6体分以上が見つかっているんです。
その中で特に注目されているものは、完全に近い頭蓋骨と下顎骨と数本の歯になります。
通称トゥーマイと呼ばれる頭蓋骨の化石
参照:Wikipedia
この頭蓋骨には愛称がありトゥーマイと呼ばれています。このトゥーマイにも名前の由来があり現地語で生命の希望という意味を持っています。
これまでの常識を覆した発見場所
何度も言いますが、サヘラントロプス・チャデンシスの発見はそれまでの常識を覆しました。特に発見場所と年代が注目を浴びます。では、それまでの初期ホミニンはどこで発見されていたのでしょうか?
トゥーマイの発見以前、初期ホミニンの化石が発見されていたのはアフリカの東部のみだけでした。このアフリカ東部でのホミニンはアウストラロピテクス・アファレンシスと呼ばれています。アウストラロピテクスの名前はかなり有名なので聞いた事がある人もいるんじゃないでしょうか。

緑色の部分がアフリカ東部
参照:Wikipedia
アウストラロピテクスについてはこちら
進化バナシ㉚ こんにちは!そして初めまして!動物バナシの管理人 理学療法士&エボルファンクショニストユーイチです。 今回はアウストラロピテクスについてお話します。 アウストラロピテクスは[…]
進化バナシ52 こんにちは!そして初めまして!動物バナシの管理人 理学療法士&エボルファンクショニストユーイチです。 今回はアウストラロピテクス・アファレンシスを紹介したいと思います。 […]
つまり、それまでは存在しないと考えられていたアフリカの中央部での新たな発見に世界が注目したのです。
この事から初期ホミニンが、これまで考えてきたよりもずっと広範囲に分布していた事が明らかになったんです。
最古の猿人(ホミニン)
サヘラントロプス・チャデンシスは、最古の猿人(ホミニン種)の1つである事は間違いありません。
ホミニンについてはこちら
初めにこんにちは!そして初めまして!動物バナシの管理人 理学療法士&エボルファンクショニストユーイチです。御存知の方も多いでしょうが、タイトルのホモ・サピエンスとは現代に生きる我々人間の事です。[…]
それは化石が出土した場所から採取した推積物によって詳しい年代が分かります。その年代はなんと約720~680万年前にまります。
私たち現生人類につながる進化の旅は、約700万年前のチンパンジーとの共通祖先と分岐したところから始まります。
つまり年代から考えると、サヘラントロプス・チャデンシスは最も原始的な最古のホミニンの可能性が高いんです。
最期に
どうでしたか?今回は最古のホミニン、サヘラントロプス・チャデンシスの話でした。
最古のホミニンと言われてもイメージはつきにくいかもしれませんが、今の私達のような現生人類とは姿かたちは全然違います。
イメージ的に、この時代のホミニンは見た目はチンパンジーと変わらないと思います。
それでは今回はここまで。 最後までお読みいただき ありがとうございました。