アウストラロピテクス・セディバ   リー・バーガーとセディバ

進化バナシ㊵

 

 

こんにちは!そして初めまして!

動物バナシの管理人

 

理学療法士&

エボルファンクショニスト

ユーイチです。

 

 

 

今回は

アウストラロピテクス・セディバ

についてお話したいと思います。

 

 

 

このセディバは

人類のゆりかごとして知られる

南アフリカのスタークフォンティンに

近いマパラ洞窟群で発見されました。

 

 

 

発見された年は

2008年と割と最近されました。

 

 

 

発見者は

当時9歳だった

マシュー・バーガーです。

 

 

 

この時マシュー少年が見つけた

化石の部分は鎖骨顎骨でした。

 

 

 

このマパラ洞窟群では

すくなくとも4体分の化石

発見されています。

 

 

 

アウストラロピテクスについてはこちら

アウストラロピテクス

 

 

 

 

 

 

初めて
の例

  

  

その4体分の化石の中に

少年と成人女性の

部分的な骨格化石

含まれていました。

  

  

  

実はこれはかなり

珍しい事なんです (; ・`д・´)

  

  

  

この2人分の比較的揃った

初期ホミニンの骨格化石が

一か所で見付かったというのは

実は初めての例なんです。

  

  

  

マパラで出土した化石は

測定した結果200万年前よりも

少し後の物だと分かりました。

 

 

 

落とし穴

  

  

マパラの洞窟は

かつて危険な落とし穴

だったようです。

  

  

  

その証拠に

ここでは他の動物達も

見つかっています。

  

  

  

ハイエナやサーベルタイガー

レイヨウなど実に25種類以上

動物化石が見つかっています。

  

  

  

そしてこれらの化石には

に肉食動物に食い荒らされた跡が

見当たりませんでした。

  

  

  

この事から化石になった動物達は

清掃動物が近づく事のない地下で

命を落としたと考えられています。

  

  

  

 

 

 

セディバ

 

 

先程このセディバを

初めて発見したのは

9歳のマシュー・バーガーだと

話しました。

 

 

 

実はこのマシュー少年の父親は

リー・バーガーという

超有名な古人類学者なんです。

 

 

 

リー・ロジャース・バーガー

 

 

 

そして2010年に

リー・バーガーとそのチームは

 

アウストラロピテクス・セディバ

 

という名前を付け

サイエンス誌に発表しました。

 

 

 

このセディバという言葉は

南アフリカの共用語であるソト語で

源泉という意味だそうです。

 

 

 

セディバは

原始的な特徴と

現代的な特徴を

併せもっていました。

 

  

 

この発見は

サルから人間に移行する

未知の種を発見したとして

話題になりました。

 

 

 

そしてバーガー曰く

このセディバは、

 

 

 

現生人類の祖先である可能性が

最も高い種の1つ

 

 

 

なんだそうです。

 

 

 

ですがその意見に

反対する学者もいます。

 

 

 

 

 

 

リー・
バーガー

 

 

ついでと言っては何ですが

セディバの名付け親

リー・バーガーについて

少しふれておきましょう。

 

 

 

リー・バーガー

先程も言った通り

超有名な古人類学者です。

 

 

 

なぜ彼が有名かというと

ナショナルジオグラフィックでの

ショーやドキュメンタリーに

よく出演していたからです。

 

 

 

また公演も数多くこなしています。

 

 

 

そうした活動は

称賛も受ける代わりに

批判も多く受けました。

 

 

 

一部の人は

彼は科学よりも

名声に興味がある

と揶揄する人もいました。

 

 

 

ただ個人的に言えば

こうした活動は

古人類学を世間に伝えるには

有効な手段だと思います。

 

 

 

そして何よりも

リー・バーガーの偉大さは

セディバの発見だけでは

ありません。

 

 

 

リー・バーガーには

もう1つの輝かしい

実績があります。

 

 

 

それは

ホモ・ナレディの発見

です。

 

 

 

この二つの光輝く実績と

メディア戦略が功を制し、

 

 

 

2016年にはタイム誌の

世界で最も影響ある100人に

選ばれました。

 

 

 

  

  

 

どうでしたか?

 

 

 

次回は

セディバの身体的特徴の

話をしたいと思います。

 

 

 

セディバの解剖学的特徴

アウストラロピテクス・セディバ  セディバの解剖学的特徴

 

 

 

それでは今回はここまで。

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました (*’▽’)

 

 

 

 

 

 

『ダーウィンの種の起源』を漫画で簡単に理解!進化論や自然選択の仕組みをわかりやすく描き、子どもから大人まで楽しめる内容です。視覚的に学べる構成で、科学的な内容もスムーズに頭に入ります。ダーウィンの理論を基礎から楽しく振り返り、生物の多様性や進化の魅力に触れる絶好の一冊です!

最新情報をチェックしよう!