ネズミからサルへの進化

こんにちは!そして初めまして!

動物バナシの管理人

 

理学療法士&

エボルファンクショニスト

ユーイチと言います。

 

 

 

今回は最初の霊長類である

プルガトリウスと

そこから霊長類が

繁栄していくところの話です。

 

 

 

 

 

 

霊長類登場!

 

 

今から約6500万年前に

地上の覇者恐竜が絶滅しました。

 

 

 

そこから生き延びた哺乳類から

サルの仲間が登場します (‘◇’)ゞ

 

 

 

もっとも古い霊長類だと

考えられているのは

プルガトリウス

と呼ばれている

ネズミそっくりの生き物です。

 

 

 

ただ見た目はネズミでも

中の骨格がサルに近かったので

もっとも古い霊長類

と呼ばれています。

 

 

 

見た目はネズミ!中身はおサル!

 

 

そんな最古の霊長類である

プルガトリウス

 

体長は10㎝程で

大型の恐竜や鳥類からの

 

捕食を避けるために

夜行性であったと

考えられています。

 

 

 

木登りが得意で果物や

昆虫をなどを食べていた

と考えられています。

 

 

 

 化石は北アメリカや

ヨーロッパなどで

発見されています。

 

 

 

プルガトリウスからの二つの道

 

 

最古の霊長類である

プルガトリウスから

大きく分けて二つの系統に進化

していったと考えられています。

 

 

 

その二つの道とは

  • 真猿類の直接の先祖と考えられているショショニアス
  • 原猿類の直接の祖先と考えられているノタルクトゥス

 

 

 

この頃から原猿類と

真猿類に大きく分かれて

その後に沢山の

霊長類の種が枝分かれしていきます。

 

 

 

 

 

 

真猿類の祖、ショショニアス

 

 

後の真猿類につながる

ショショニアス

顔が平面になって

両目が前向きにつきました。

 

 

 

その為、視界が狭くなりましたが

代わりに立体視が出来る

ようになったといわれてます。

 

 

 

目が横についていたころに比べて

距離感がつかみやすくなり

木から木へ自在に飛び

移れるようになったんです (^^)v 

 

 

 

  • 両目が前向きになっている
  • 顔が平面的である
  • 立体視が出来るようになり物と物との距離感がつかみやすくなる
  • 捕食動物や霊長類にみられる

 

 

 

目の進化についてはこちらから

「ツバメの眼と盲点」  実は目は欠陥品?

 

 

 

原猿類の祖、ノタルクトゥス

 

 

 

真猿類の祖先にあたるのが

ショショニアスなら

原猿類の祖先にあたるのは

ノタルクトゥスです。

 

 

 

原猿とは、霊長類の中でも

原始的な特徴を持つ

サルの事を言います。

 

 

 

今のでいうと

マダガスカル島に生息する

キツネザルが有名です。

(ちなみに東武動物公園ではワオキツネザルの

 檻に入って生で見られますよ (*’▽’) )

 

 

 

ノタルクトゥス

体長40㎝程度で

現存種のキツネザルによく似た姿

だったそうです。

 

 

 

特徴は

モノを握る事が出来る手足の指

長いしっぽです。

 

 

 

指の骨格が進化した結果

木から木へ飛び移るなど

敏捷性に優れた運動能力

獲得したと考えられています。

 

 

 

  • 原始的な特徴を残したサル
  • 立体的な顔と長いしっぽ
  • 夜行性が多い

 

 

 

キツネザルについてはこちら

曲鼻猿亜目

コビトキツネザル

 

 

 

どうでしたか?

今回は最古の霊長類から

その後の霊長類の

大きな二つの祖先についての話でした。

 

 

 

最初のネズミのような霊長類から

僕たちのような

ホモ・サピエンスになるまで

実に6500万年近くの時間が

流れるんですよね。

 

 

 

そう考えると本当に進化って

神秘的な現象だと思います (*^^*)

 

 

 

では今回はこの辺で。

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

 

 

 

人類の進化についてはこちらから

最古の人類はサヘラントロプス・チャデンシス?その発見が歴史を変えた話。

ヒトには体毛がない  大型類人猿とヒトの違い

 

 

 

 

 

 

『ダーウィンの種の起源』を漫画で簡単に理解!進化論や自然選択の仕組みをわかりやすく描き、子どもから大人まで楽しめる内容です。視覚的に学べる構成で、科学的な内容もスムーズに頭に入ります。ダーウィンの理論を基礎から楽しく振り返り、生物の多様性や進化の魅力に触れる絶好の一冊です!

最新情報をチェックしよう!